猫の病気

ワクチンで予防できる感染症

猫ウィルス性鼻気管支炎

原因  感染猫との直接接触、くしゃみ、鼻水、せき、口内炎、結膜炎などによる

    飛沫感染。

 

症状  猫風といわれる病気。咳き、くしゃみ、鼻水、口内炎、結膜炎、などの症状 

    が出ます。軽度では3~4日ほどで完治しますが、重度の場合は40度以上

    の高熱、食欲不振、下痢を併発し、衰弱して最悪死にいたることもあります

      

治療  ウイルスに対するインターフェロン、二次感染には抗生物質で治療します。

    栄養剤や療法食による体力維持が大事です。

 

予防  3種混合ワクチンで予防できます。が軽い症状が表れたりしますが、死にい

    たる事は避けられます。

猫カリシウィルス感染症

原因  感染猫との直接接触、くしゃみや咳きで空気中に飛び散ったウイルスによる

    飛沫感染、人などを経由する間接感染。

 

症状  初期症状はくしゃみ、鼻水、咳き、発熱と、猫ウイルス性鼻気管支炎ににて

    います、進行すると舌炎や口内炎ができ、肺炎を併発し死にいたることがあ

    る。

 

治療  ウィルスに対するインターフェロン、二次感染には抗生物質で治療します。

    

予防  猫ウィルス性鼻気管支炎と同様

猫伝染性腸炎(猫汎白血球減少症)

原因  動物の排泄物 特に便からの感染

 

症状  発熱して元気がなくなり、胃液や胆汁を吐く、下痢などの症状がおこり、白  

    血球の減少により免疫力が低下し、他の病気を併発するおそれもある。

    発症しやすい年齢は生後3~5ヶ月。

 

治療  ウィルスに対するインターフェロン、二次感染には抗生物質で治療します。

    栄養剤や療法食による体力維持が大事です。

 

予防  3種混合ワクチンで予防できます。

猫白血病ウィルス感染症

原因  だ液にウィルスが多く含まれているため、グルーミング、喧嘩、食器の共有

    などで感染

 

症状  感染後2~4週間で発熱、元気がなくなるなどの初期症状があります。

    一度症状は治まりますが、数週間~数年ごに再発し死にいたることも。

    白血病の原因となったり、免疫力が低下して、流産や腎臓病、リンパ腫など

    の病気の原因にもなります。

 

治療  抗生物質やインターフェロンで、病気の進行を遅らせます。

 

予防  ワクチンで予防。感染した猫との接触を避けるのが大切です。

猫クラミジア感染症

原因  感染猫との直接接触、口、鼻からの感染、空気感染。

 

症状  流涙や結膜炎になり、くしゃみ、鼻水、咳き、風邪のような症状がでます。

    悪化すると、肺炎になる。

    不妊や流産の一因にも。

 

治療  抗生物質やインターフェロンでの治療

 

予防  ワクチンで予防できます。が完全な予防ではないので、軽い症状が表れるこ

    とがある。