ワクチンで予防できない感染症

猫免疫不全ウィルス感染症 (猫エイズ)

原因  猫どうしの接触によるもので、喧嘩などのかみ傷から感染する場合が殆どで   

    す。

 

症状  このウィルスに感染しても発症しない猫もおり、無症状のキャリアとなりま

    す。発病すると発熱やリンパ節の腫れ、重度になると、悪性腫瘍、慢性的な

    下痢、体重減少、貧血などの症状が表れます。特に口内炎になる事が多く、

    口の中に腫瘍ができたり、口臭、よだれが出てきます。

    末期には白血球減少から、他の病気を併発して死にいたります。

 

治療  完全な治療法はありません。

    抗生物質やインターフェロンで併発した病気の緩和。

 

予防  ワクチンがないので、他の猫との接触を避けるしかありません。

 

猫伝染性腹膜炎 (FIP)

原因  原因としてはよく分かっておらず、ストレスからとも言われてます。

    コロナウィルスに感染することにより、引きおこされる。

    発病している猫から排泄された唾液、鼻水、便、尿が直接または間接的に、

    口、鼻から感染します。感染した猫全て発病するわけではない(キャリア)

    一旦発病すると、死にいたります。

 

症状  胸やお腹に水がたまるウエット型とたまらないドライ型にわかれます。

    食欲がなくなり、痩せてきます。

    中枢神経や目に症状がでたり、麻痺や痙攣、失明することもあります。

 

治療  インターフェロンやステロイドを使い、合わせて対症療法を行います。

 

予防  ワクチンはない。感染した猫とは接触させない。

トキソプラズマ症

原因  トキソプラズマに感染しているネズミや小鳥などを捕食することで感染。

 

症状  リンパ節炎、網膜炎などをおこしますが、発症まではめったにありません。

    しかし子猫などのが感染すると、抵抗力がないため、呼吸困難、下痢、発熱

    などの急性の症状がで、死にいたることもあります。

 

治療  抗菌剤などの内科療法

 

予防  トキソプラズマに接触する機会をへらすために、完全室内飼いがよい。

    また生肉を与えないこと。

猫伝染性貧血 (ヘモバルトネラ症)

原因  ノミ、ダニが媒介するといわれているヘモバルトネラに感染。

 

症状  元気、食欲がなく発熱、貧血をおこし、肝臓や目、口の中の粘膜が白っぽく

    なり、軽い黄疸や呼吸困難がおきることもある。

 

治療  ヘモバルトネラには抗生物質、貧血には輸血やステロイドなどの内科療法を

    します。

 

予防  感染経路がはっきり解明さらておらず、確実な予防法はない。